2014年11月17日月曜日

自動券売機でチケットを買う


ヨーロッパの駅窓口は、いつも長蛇の列でチケットを買うのにかなり時間がかかる。おまけに列が中々進まず、時間が急いているときなんかは、相当ストレスが溜まります。ユーレイルパスや、前日に買っておく等にしておくのがベストです。いつもは鉄道パスを使うのだが、2014年の旅ではバス移動が主で、鉄道パスを買わず(必要に応じて)鉄道駅でチケットを買った。案の上、ボルツァーノ駅では、長い列かつ中々進まずイライラし通し。あまりにも先に進まなかったので、自動券売機を使った。自動券売機の使い方は、*ドビアーコ駅(無人駅、チケットは自動券売機で買うしかない)で親切な家族に使い方を教わったので何とかなるだろうと早速試してみた。 
Touch Screenです Buy your ticketをタッチ
①まず言語(英語)を選び、「BUY YOUR TICKET」を押す
②到着駅を選ぶと、電車の運行時間と1等、2等の価格が表示される
 他の時刻を見たい場合は、NEXT SOLUTIONSを押す
③乗車したい便を選び、「SELECT」を押す
④等級(1等、2等)、人数を入力すると、チケットの詳細画面に変わる
時刻と価格が表示される



 座席シートも取れるようだが、そんな贅沢はしないので無視
⑤「PURCHASE」を選び、支払い画面に移動
⑥現金も可だが、クレジットカードで支払う
⑦暗証No.を入力すると、チケットが下のボックスに出力される
最初、これがわからずまごついていると、近くに居た人が下のボックスに出ているよと教えてくれ助かった(旅人には皆さん親切です)。
⑧チケットを受け取り完了

日時刻印機
ヨーロッパの鉄道駅には改札がなく、乗車前にチケットを刻印するシステム。刻印がないと、場合によっては罰金を取られるので忘れずに刻印をしておくこと。ホームの入り口に改札マシーンがあるので、チケットを差し込み刻印できます。

基本的に対話形式となっており、画面の指示に従ってやれば問題なく使いこなせるかと思う。
この後、ヴェローナ駅でもベネチア行きのチケットを購入したが、慣れたせいもありスムーズに買う事ができた。ちなみに、窓口は長い列が並んでいました(何故、皆さん自動券売機を使わないか不思議です)

2014年11月14日金曜日

スーパーマーケットで果物を買う方法

袋詰めした商品を秤の上にのせる
ヨーロッパのスーパーは大好きで、行く街、村では必ずスーパーに入ります
品物が豊富で、しかもめちゃくちゃ安くて嬉しくなってしまいます。
新鮮な果物や野菜が所狭しと並んでいますが、バラ売りで最初はどうやって買うのかわからず、買い物客が買うのを観ていて買い方がわかった次第です。
さて、その方法ですが
①果物コーナーには、商品毎に番号が振ってあり、値段もg単位で表示されています
②備え付きのビニール袋に好みの量入れます


印刷されたタグを商品に貼付けます

③直ぐ横にある、電子計り器の上に載せ、商品番号を入力すると、重量と価格が表示されます
 問題ないならOKボタンを押す
④すると、電子計り器から値段(とバーコード)が印刷されたシールが出てきます
⑤これをビニール袋に貼れば完了

ぶどう、バナナ、イチゴ、リンゴ、サクランボ等々が安くかつ好きな量だけ買えるので、非常に便利です。特に、サクランボは安くて旨いので、お奨めです。
ちなみに、2014年の旅行で購入した際のお値段ですが、サクランボ(1.26€/182g)、バナナ(0.76€/2本)でした。日本でも、このシステムが導入されれば良いと思うのですが…。円安でユーロ高となっており、海外旅行者に取っては痛手です。